ワキ脱毛Q&A
一番大きな違いは、医療用レーザーが使えるかどうかです。クリニックでは医療機関だけに許可された高出力のレーザーを脱毛に使用できます。パワーが強い分、高い脱毛効果が期待できます。医療用レーザーは一般のエステでは使用できないので、ニードル脱毛や光脱毛がメインとなります。
エステでもレーザーを使う場合がありますが、クリニックよりは低出力なものとなります。ただし医療機関と提携しているエステサロンでは大きな違いはありません。
エステでは医療用レーザーほど強力な機器は使えませんが、時間をかけてしっかりと脱毛していくことができます。医療行為であるクリニックとは異なり、美容行為なので美肌ケアにも力をいれており、脱毛後の肌を重視したプレ&アフターケアが用意されているサロンが多いのが特徴です。
もう1つの違いとしては、万が一肌荒れなどの肌トラブルが起こった場合、クリニックではすぐに治療ができる点があげられます。エステでは医療行為は許可されていないので、そうした場合は別途医療機関を紹介する形となります。
肌トラブルがあるケースや肌が極端に弱い方などは、医療機関に相談したほうが安心ですね。ただ、最近はドクターサポートのように医療機関と提携して、医師が常駐しているサロンもあります。
クリニックは病院ですが、エステサロンは美容施設なので、施設のインテリアや接客サービスなど、かなり雰囲気は異なります。エステでは脱毛以外のメニューも充実しているので、トータルなケアを考えている場合は、エステサロンのほうが向いていると思います。
いろいろな格安キャンペーンも常時展開されているので、コストパフォーマンスもエステサロンのほうが充実しています。
美容外科(クリニック)とエステでの脱毛はどう違うの?関連エントリー
- ワキ脱毛にかかる料金はいくらくらい?
- 最近のサロンは、安いところで1000円を切るコースも増えてきています。高いイメージもありますが、一般的には2000~5000円が多いので、気軽に利用できるようになりました。
- ワキを永久脱毛したら、本当に生えてこなくなりますか?
- 永久脱毛はどれほどの効果があるのか疑っている人も多いのではないでしょうか。永久脱毛のしくみを理解すると、生えてこなくなる理由がわかってきます。
- 脱毛は痛そうなイメージがありますが、どうなのでしょうか?
- 「脱毛を考えているけれど、痛みがないか心配」という人は多いようです。感じ方には個人差がありますが、現在の技術は痛みが少なくなるように配慮されています。
- 脱毛エステは無理な勧誘はありませんか?
- 「エステはいいけれど勧誘がしつこいのでは?」というのは誰しも思うものです。大手を中心としたサロンでは、お客様が不快感を持つような悪質な勧誘は、ほとんどないといってもいいでしょう。
- 未成年(高校生)ですが、エステで脱毛できますか?
- 最近では小学生からエステサロンが受けられるところも多くなっていますが、未成年者の場合は、お肌がデリケートなので注意が必要です。子供には高額となるケースもあるので、親の承諾も必要になります。
- 脱毛した後、ワキ汗やワキガのニオイの心配はありませんか?
- 脱毛後にワキガを心配する人も多いようですが、ニオイなどの問題が出てくることはありません。脱毛することで毛がなくなって、細菌も繁殖しにくくなります。
- レーザー脱毛とフラッシュ脱毛がありますが、その違いは何?
- レーザー脱毛とフラッシュ脱毛には、痛み方の感じの違いや、出力の差による脱毛効果の違いがあります。スタッフと相談して決めましょう。
- エステに行くときは、ワキ毛を生やした状態でもかまいませんか?
- ワキ脱毛エステに行くときは、前もってわき毛の処理をしていくのが一般的です。ただし、自分でできる範囲でかまいません。毛抜きで抜いたり、カミソリで傷つけるのはやめましょう。
- ワキを脱毛しないほうがいい場合はどんなとき?
- 肌にケガや傷があるときは、脱毛サロンは控えたほうがいいでしょう。その他、日焼けや妊娠時にも注意が必要です。
- エステサロンに行くのがはじめてでとても不安です...
- 誰でもはじめてエステサロンを利用するのは不安だと思います。まずはキャンペーンやお試し体験などを活用するのもいいでしょう。